練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうひとつ更新を楽しみにしているYouTubeチャンネル
ドイツでご活躍のオペラ歌手、車田和寿さんの
【車田和寿-音楽に寄せて-】より
中高生の合唱がテーマの動画の中で
『心を開いて声を出す』というお話が
とてもグッときました↓(17:10くらいから)
例えば自分の仕事の場合、
『心を開いて音を出す』ってどういうことだろう
…と言われるとパッとは答えられないのですが
自分が『心を開いて音を出しているか?』と問われれば
これは残念ながら
「そうではない」という感じがしています。
わからないのですが、直感で
「心を開けてないな」
と思ってしまいました。
ということで
ここに自身の成長の余地がありそうです。
心を開いていないのだとしたら
どうやって音を出しているのかと振り返ってみると
頭で考える割合が多そうです。
音楽は感情を伝えるものだとするなら
その道具である『音』を扱う時には
頭も心もうまく使っていったほうが良いのだろうと。
そして、
心が開かれていないと
出てくるものも
入ってくるものも
限定的になってしまいかねないのだろうと
思います。
車田さんが動画の中でおっしゃった
「心を開く」ということとは
ちょっと違う方向に話が進んでしまったかもしれませんが
動画のおかけで
こんなことを考える機会ができました。
ありがとうございました!
初めて見たので買ってみました
『MEGA 700 MANGO』
700mlで太いので
ドリンクホルダーに入らないのと
自分には350mlくらいが
ちょうどいいのかな~と感じました。
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】

