練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



音楽教室さんの発表会の調律へ。
 
ご縁を頂き、
初めてお仕事させて頂く先生と、
初めてお仕事で伺うホールさんでした。
 
1980年代後半のヤマハCFでしたが
季節柄、ピアノの変化は当たり前に大きく
 
私が始めの確認で音を出しているのを聞かれて
先生も笑っていらっしゃいましたが
 
ここで先生に弾いて頂いたらよかったのかなぁ…
というのが今日の大きな反省点でした。
 
 
 
外部調律師として入らせて頂きますので
当然、あれこれ内部に手を入れることはしませんが
 
現状どうなのか、
今の状態で何が気になるのか、
何を一番に直して欲しいのか、
そこは先生と始めにお話しするべきでした。
 
例えば気になることが5つあったとして
それを時間内に3つしか直せない場合、
その優先順位はピアニストさんによってそれぞれです。
 
 
 
お引き渡しの際に
「大丈夫です」とおっしゃって頂けたところで
仕事は終わりです。
 
そこが趣味とは違う
仕事としての厳しさです。
 
反省はありつつも
それは活かしていく他ありません。
 
 
 
『メニューとレシピ』なんて言ったりして
今日のブログのような内容は
レシピ側なのかもしれませんが
 
まぁ、いいですかね。
今日も読んで下さりありがとうございます。


 

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】