練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小学校の調律へ。
実は夏休みに伺うのは初めてで
どんな状態かな~と拝見してみると
意外と。
冬場に440だったり
秋に441で調律していたので
445くらいあるかな~と思っていたら
442.5Hz
温湿度計を見てみると
27.6℃/42%
いや、これは空調のせいだ
(にしても非常に高性能)
空調の入っていない廊下はすごいことになっているはず!
と思って温湿度計をしばらく廊下に置いておくと
32.7℃/45%
外気は37℃とかだったわけですが
廊下も湿度は低い。
真夏のほぼどなたもいらっしゃらない校舎の中が
こんなに良い環境だったとは…
意外でした。
よいデータが取れました。
調律と掃除と修正をして
ご担当の先生にフィードバックをして
終了です。
ありがとうございました!
その後はご紹介で三鷹市のお客様の検品へ。
ありがとうございます!
ご実家より移動されたピアノで
調律のご依頼だったのですが
今月中でご予定に合わせられる日がなく
色々お話を伺っていく中で
ちょっと事前に拝見させて頂いたほうがいいのかな、と
感じたので、検品でお伺いさせて頂きました。
一緒にピアノの内部をご覧頂いて
どんな状態か、
今後のメンテナンスはどうしていくか、など
ご相談させて頂き
次回の調律の日程を決めて
本日は失礼させて頂きました。
ありがとうございました!
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】