練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突き抜ける真っ青な空もいいですが
いい感じに雲があったほうが、おもしろくて好きです。


 
【バッハ:フランス組曲 第2番 アルマンド】
 
調律後のご確認で
いつもこの曲を弾いてくださる方がいらして
 
聴く度に
「なんてかっこいい曲なんだ」
と感じていたのですが
 
先日、ある発表会のお仕事をさせて頂いた時に
生徒さんが弾かれていて
 
それを機に
YouTubeでよく聴くようになりました。
 
 
 
いくつかご紹介します。
 
バッハと言えばシフ!
という方も多いのではないでしょうか↓


 
そして外せない
タチアナ・ニコラーエワ↓


 
とりあえず
グレン・グールド↓


 
家でこういう感じ、憧れます↓


 
チェンバロの透明感↓


 
 
 
…とまぁこんな感じで、
最初検索した時に出てこなかった動画も
翌日、翌々日と日が進むうちに
YouTubeがオススメしてくるんですね~
 
すごいな、アルゴリズム。
 
その提案力、営業力を
1ミクロンでも分けて頂きたいです。
 
 
 
とは言っても
優秀なアルゴリズムに決定してもらって
それに従って動けば
成功する確率は飛躍的に上がるのかもしれませんが
それだと生ける屍になってしまうのでしょうか。
 
究極的に求めたいのは安定的な正しさなのか
それとも、多少ミスをおかす可能性があったとしても
ある意味での不安定さをも含めた
生っぼさなのか。
 
 
…ま、そんなこと言ってないで
がんばります笑 
 
 
 
『アルマンド』とは
フランス語で『ドイツ風』という意味
 
ここではドイツ風舞曲ということなのですが
起源がドイツなのかどうかは謎のようです↓


おもしろい。
 
 
バッハのフランス組曲、第1~6番までありますが
いずれも1曲目のアルマンドは
聴きやすくて好きです。



 

 【おすすめ温湿度計】

正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】