練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は発表会の調律へ。
大変お世話になっている先生の門下発表会でした。
普段は決まった会社の調律師さんの方々が
メンテナンスされているピアノに
外部調律師として入らせて頂きますので
会場のスタッフさんに
やっていいこと・ダメなことを確認します。
このあたりのルールは
会場さんによって意外と差があります。
会場のピアノは決して調律師の私物ではありませんから
オーナーさんの意向を大切にします。
【たとえば】
●常識の範囲内であればOK
●少量の針入れはOK、硬化剤はダメ
●タッチ調整も含め、アクション出すのもダメ
…など
以前、アクションを出すのがダメな時は
内部の落とし物確認はしておきたかったので
ホールスタッフさんにお立ち会い頂いて
アクションを出して、中を確認して
すぐ戻したことはありました。
今日は調律のみで
鍵盤を拭く時は会場指定のものを使用しました。
発表会の立ち会いは
色んな方の演奏が聴けるので
とても楽しいです。
弾く方によって
本当に様々な音が出ます。
ピアノってすごいですね。
懐かしい再会もあったりして
とても良い時でした。
最後は会場の現状復帰をして
17時撤収!
ありがとうございました!
その後は中央区のお客様の調律へ。
調律を二回通り(444→442Hz)と
アクションの『ジャック』の動き量の修正など
そして掃除をして、何とか時間内に終了です。
ありがとうございました!
今日フライヤーを頂きました↓
宮崎翔太ピアノリサイタル
日時:2022年10月14日(金)18:30開場 19:00開演
場所:紀尾井町サロンホール
曲目:ショパンバラード 他
かっこいいですね~
フライヤー誰が作ったのでしょうか↓
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】