練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
草加市のお客様の調律へ。
「ピアノがくたびれた感じ」
「反応が遅い」
とのことで、ピアノをチェック。
お部屋の湿度コントロールも気になったので
そのあたりのことと
湿度計(SwitchBot)と除湿機(三菱MJシリーズ)の
お話もしました。
ピアノは結構弾き込まれていますので
消耗はありますが
できるだけ長くお使い頂けるように
ケアしていきます。
毎回楽しみにしている近況のお話を伺いなら
鍵盤をばらして、接点の掃除と
隙間のチェック、調整。
組み直して、
アクションの変化の修正。
大きく狂っているわけではないのですが
やはりポイントはズレてくるので
そこを直していきます。
調律をして、
ハンマーのクッション感を修正。
作業の仕組みは違いますが
効果のイメージとしては、布団を打ち直して
またフカフカになるような感じでしょうか。
中音付近を直したところで
一度、雰囲気をご確認。
「いい感じ」とのことで
同じ感じで全音域を整音。
最後に掃除をして
ご確認。
反応もよくなって
小さい音もちゃんとコントロールできるようになって
ひと安心して下さいました。
よかった!
帰りがけに、初めて見るお茶を下さり!
道中で早速おいしく頂きました!
爽やか!
ありがとうございました!
【おすすめ温湿度計】
正確、お手頃価格、スマホで継続したデータが見れる
【おすすめ除湿機】
楽器屋さんやホールのピアノ庫で見かける三菱のMJシリーズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】