練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は白井市のお客様の調律へ
昨年ご紹介で初めてお伺いさせて頂き
今日で2回目です。
「何かこの辺からノイズがする、
どこだったかな、黒鍵だったかな」
ということで、一緒にさがしてみましたが
パッと触った時にはわからず
調律していくと
ある音のときに『バイーン』というノイズが
写真の矢印のネジがゆるんで
ノイズが出ていました。
ということで
ネジしめ関連は前回もやりましたが
今回もチェック。
ところどころゆるんでいたので
チェックして正解でした。
調律後に鍵盤を上げて掃除をしているときは
結構シャッターチャンスのようで
スマホで写真を撮られる方が多いです。
確かに、普段見られないピアノの姿ですからね。
そうやって興味を持って下さるのは嬉しいです。
作業後にご確認頂いて
喜んで下さり、安心しました。
お客様のお仕事のお話などお伺いできて
勉強になりました!
ありがとうございました!
午後は大田区のお客様の調律へ。
ご購入からちょうど10年。
はじめの3年くらいは年4回の調律をして下さり
そのおかげもあって楽器の安定感がすごいです。
音楽が大好きな方で
毎度いろいろなお話を聞かせて下さり
とても学びが多いのですが
今日は
テレサ・テンとフレディ・マーキュリーから始まり
何でこんなに音楽は心を打つのか
たとえテクニック的にハイレベルでなくても
感動することもあり
またその逆もしかり…
ということから
DAWの機器のことまで
私は詳しくないので、ずっと
「へー!そうなんですかー!」
しか言えなかったのですが
何でもトライして楽しまれているお姿は
かっこいいなぁと毎度思います。
調律後もバッハをさらっと弾いて下さり
喜んで頂けて感謝でした。
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】
