練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学校の調律へ。
 
ピアノがいくつかあるので
以前は調律時期をまとめていましたが
今は分散して、
【調律1台+講堂のピアノ手直し】
というかたちにしました。
 
狂い方で言えば
講堂のピアノが一番狂う、
というわけではないのですが
 
用途的に狂いが一番目立つのが講堂なので
簡単にでも、こまめに手を入れさせて頂くように
ご提案しました。
 
実際、講堂は前回3月の調律でしたが
全体のゆるさと
中低音はかなり音が上がっていて
オクターブや和音がかなり変なことに。
 
ピアノとしてこの変化は当たり前ではあるものの
お使いになる側としては
かなり気になるかなというところで
そのあたりを中心に全体的に修正。
 
 


 
音楽室のピアノも変化は大きかったですが
前回が今くらいの時期でしたので
講堂ほどの中低音の狂いは出ていませんでした。
 
とは言っても
音楽室のピアノは
どうしても荒れやすく
 
それを毎回ケアしていると
ピアノの消耗がとても早くなってしまうので
 
『長持ちさせる』ことも頭に入れつつ
調律と、色々作業。
 
私は基本の作業時間を3時間頂いていますが
やりはじめると、あっという間です。
 
 
 
また来月に、他のピアノの調律で
お伺いさせて頂く予定です。
どうぞよろしくお願い申し上げます!
 
ありがとうございました!


 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】