練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


午前は三鷹市のお客様の調律へ。
 
ご紹介で初めてお伺いさせて頂きました。
ありがとうございます!
 
事前にメールでご要望をお聞きしていましたが
実際にピアノを前にして色々すり合わせからです。
タッチ、音、響きなど。
 
ピアノをどう仕上げるか、というのもそうですが
お客様が何を求めていらっしゃるのか。
そこをできるだけ理解してから作業に入りたいです。
 
『明るめ』といっても
お客様の明るめと私の明るめが同じとは限りませんし
 
アップライトの真ん中のペダルで弱音にすると
タッチが重くなると感じる方が多いですが
数値上の重みは何も変わりません。
 
 
『ピアノがどうなっているのか』と
『お客様はどう感じているのか』を
同時に踏まえた対応を大切にしたいと思っています。
 
 
お客様の求めていらっしゃるところを
何となく共有できたところで、まずは調律。
 
中低音が終わったところで
ふとお客様がいらしたので、試し弾き。
 
いい感触だったようで、
「全然ちがう」
「タッチが軽くて柔らかくなった」
と喜んで下さいました。
 
幸か不幸か、
調律だけでタッチは随分変わってしまいます。
物理だけではなく、心理学の要素もあります。
知覚。感じ方です。
 
 
一通り調律が終わったところでご確認。
方向性はオッケーでしたので
あとは鍵盤の接点のクリーニングと適切な隙間の修正
ハンマーの動き方の修正
 
あと、
ペダルの踏み心地の調整を色々試しながら設定を決めて
ひとまず、今日はここまで。
 
ご紹介下さった先生からも即ご連絡を頂き
とても喜んで下さっていたそうです。
 
励みになります!
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
そのあとは府中市のお客様の調律へ。
 
同様にサンプルの音を作って
色々と意見交換して、作業開始。
 
ご確認頂いて、
「この辺がもっとこうだと…」というところを
修正していって、
お客様のイメージに近付けていきます。
 
何度か繰り返していって
OK頂きました、ありがとうございました!
 
そのあとは最近の仕事の話や
出入りするレコーディングスタジオの話など
話し始めた止まらない話題で
楽しい時を過ごさせて頂き…笑
 
帰りの車では
頂いた麦茶を飲みながら、のんびり帰りました笑



 
ありがとうございました!


 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】