練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

委託元のショールームへ
店頭品の調律に行きました。
 
今朝は他の仕事の予定でしたが
昨晩に急きょキャンセルとなり
 
来月までお待たせしてしまう予定だった店頭品調律に
月内に伺うことができました。
 


 
 
 
ヨーロピアンチェリーの綺麗な木目の艶出し塗装。

 
ちなみに私個人としては
ピアノは木目のものが好きです。
できれば艶消し!
 
特にアップライトや小型のグランドは
木目が好きです。
 
 
今日のものはドイツの工場から輸入されたピアノで
素材のあたたかさが感じられました。
 
大手メーカーではないので
高い国産ピアノくらいの価格帯で
コスパいいなぁ
メーカー希望価格よりも安いし、と思いながら
調律・調整していましたら…
 
営業の方とお話しすると
メーカーとしては売り切りモデルだという…
 
鍵盤の位置が少し高くて
日本人に不人気になりそうだから…らしいです。
 
それで更に値下げされていたとのこと…
 
 
商売って難しいのですね。
そういうものなのでしょうか。
 
ご案内してみたいお客様のお顔が
いくつか浮かびました。
 
 
 
 
 
お客様からご案内を頂き
なんだこれは!ものすごく面白そうじゃないか!
…と思ったのですが
日時の都合が合わず…配信で楽しませて頂くことに
しました。
 
学生さん?主体のため
なんと入場無料です。
 
詳細、以下ご承諾の上でシェアいたします↓
 
 
 
◆鍵盤ワークショップその10「プーランクの日」ホール観覧のご案内
今週土曜のムジカーザ本番に向け、プーランクソロ、2台、そして音楽劇に、出演メンバーとスタッフの皆様全員、最後の調整真っ只中です!
今回は特に、第2部の音楽劇「象のババール」に注目。2台ピアノによる音楽に、日本語とフランス語による語りと、日本語訳の美しい映像を加えた大掛かりなものになっています。
配信では伝えきれない空気を、ぜひホールでご覧ください。
メンバー、スタッフ全員でお待ちしています♡

◆リハーサル風景: https://youtu.be/qRW5ov23Ftc 


◆本番ライブ配信: https://youtu.be/1NC4D0dBa90 


 


◆問い合わせ先 :numano@kenbanwork-pf.com(お名前、来場人数をお知らせください)

####
◆◆沼野音楽教室 鍵盤ワークショップ その10
― プーランクの日 ―

毎回、テーマを設定し、それに向けてワーク=作業することからすでに演奏会が始まる、沼野音楽教室鍵盤ワークショップシリーズの第10弾  -プーランクの日-  をムジカーザよりライブ配信でお届けします。
パリに生まれ、パリで活躍し、パリで没した作曲家フランシス•プーランク (1899-1963) の色彩豊かな世界をお楽しみ下さい。
◆2022.4.30(Sat.)
◆open 13:15〜/ start 13:30〜
◆於:MUSICASA 


 


♦︎出演:
森松風仁   FUJIN MORIMATSU
村越由埜   YOSHINO MURAKOSHI
井田明音   AKANE IDA
滝澤真緒   MAO TAKISAWA
新海由芽   YUME SHINKAI
沼野真弓   MAYUMI NUMANO
◆スタッフ:石川寛子、新海瑞記、新海由佳、増島ひろみ、増島花、村越知子、森松炎山
◆当日お渡しするプログラムはこちら



◆次回予告




 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】