練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日はとても刺激的な一日でした。
 
午前は同業の先輩のところへ。
調律を見て頂きに行きました。
 
誰と関係を築くかというのは
とても大きなことです。
 
課題、対策など。
まだまだこれからですね。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は横浜市瀬谷区のお客様の調律へ。
 
ホームページからのお問い合わせでしたが
とある先生がお口添え下さったとのこと、
本当にありがとうございます!
 
事前にメールで
『軽く弾いても良く鳴るので、
 鍵盤を底までしっかり弾くと響くようになれば』
…という主旨のご希望を頂きまして
 
頭の中では
あれこれ考えていましたが
 
実際にピアノを前にして
お客様とお話ししながら音を出してみて
サンプルを作ってご意見を頂いたりする中で
お客様が何を求めていらっしゃるのか
的をしぼっていきます。
 
 
例えば『明るい音にして』と言われて
お客様のイメージされている『明るい音』と
私の中の『明るい音』がズレていた場合、
それを確認しないで作業をしてしまうと
お客様にとって完全に的外れなピアノに
なってしまうかもしれません。
 
これは時間の無駄、お金も無駄、
誰も幸せになりません。
 
 
方向性が見えたところで調律、
そして調整の修正。
 
削ったり塗ったり刺したりする作業をしてしまうと
元に戻せなくなってしまうので
 
今日は元に戻せること=ネジを回して設定を修正する項目のみにしました。
 
あとは鍵盤の接点のベタつきをきれいに。
それだけでも雑味が解消します。
 
 
作業後にご確認頂き
ご希望の方向に進めることができたようで
喜んで下さいました。
 
私もホッとしました。
 
今後のことは追ってご相談です。
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
夜はご招待で演奏会へ。


 
280VCかなと思っていましたが
ホールのインペリアルでした。
 
私がこのところ聴いているのが
モーツァルト、モーツァルト、時々ベートーヴェン
…といったところでしたので
 
シューベルトの感じ
しかも舞曲三昧。
非常に楽しかったです。
 
調律の方ともお会いできたので
色々お話ししました。
 
良い時間でした。
 
良い一日でした。
寝落ちせずにブログが書けてよかったです。



 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】