練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前はコンサートサロンの調律へ
ベーゼンドルファー Mod.200
2階分吹き抜けの高い天井と
非対称な形の部屋で
響き方がいつも面白いなぁと思う会場さんです。
基本的には正面にステージを組んで
箱形に使うことが多いようですが、
右奥の角をステージにして
椅子を扇型に並べていっても
おもしろそうだよなぁと
いつも勝手に思ってます笑
お引き渡しさせて頂いて
無事終了!
ありがとうございました!
付近に毎年楽しみな桜の名所があり
ちょい寄りしました。
午後は修理の査定で港北区のお客様。
私が調律師の駆け出しの頃から大変お世話になっています
とあるピアノ工房の社長さんにご足労頂きました。
古いピアノの価値はどのくらい?と言った場合、
『買い取り』としては値段が付かないことも
少なくありませんが、
それだけが価値基準ではなくて、
『思い出』や『希少価値』というのも
大切なポイントです。
修理する価値がそもそもあるのか?というお話を
耳にすることもあり、
それは持ち主の方それぞれだと思いますが、
『買取価格』だけで判断しないで頂きたいというのは
よくお伝えすることです。
後日、お見積をもとに、
修理するかどうか、
するならどこまでするか、
ご相談です。
ありがとうございました!
そのあとは調布市のお客様。
どんな感じの音が良いか、
サンプルを作ったり、
残されている音から探ったりして
イメージを共有。
あと他に気になるところなどもチェックして
調律、整音、あと今回はダンパー関連の修正。
ご確認頂き、大丈夫そうとのことで
ひと安心です。
コミュニケーション、大切ですね。
そして、
どこからか『進撃の巨人』の話題へ。
私はまだ全く見たことがないのですが
「あんなに完成度の高い構成はなかなか無い」
とお勧めして下さり、
しかも作者の方が
原作を補完したものがアニメだとのこと。
プライムビデオで見れるそうで!
はい!見ます!
次お伺いする時に
巨人トークできるように!
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】
