練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は急きょ午前はキャンセルさせて頂き
午後スタートとなりました。
ご協力下さり誠にありがとうございました。
委託元のショールームでサイレントアップライトを下見。
KORGの消音ユニットが生産終了になりましたからね↓
今後のポストKORGになるかもしれない、
ニッシンエレクトロの『ピアメイト』も体験↓
お探しのお客様へ、
私が実際に見た情報をメールでお伝えしました。
どうなるかな~
そのあとは西東京市のお客様のお宅へ。
45年ほど前のKAWAIのグランドピアノ。
消耗はありますが
今のピアノとは違う響きを持っていて
お客様は、そこを気に入っていらっしゃいます。
メカニックの仕組みも旧タイプで
ならではのノイズが出ていて、処置。
そして楽器のキャラクターを活かして調律。
『唸りを消す』という引き算の調律にならないように。
出た音がなるべく真っ直ぐに
自然に広がっていくような感じは
弾くときに意識を通す上で大切なのかなと思っています。
結果、とても喜んで下さいましたが
『バッハとショパンの両立が難しい』とのこと。
それが実際どういうことなのか、よりも
お客様が今そう感じているということが
問題としては大切なので
そのあたりを色々お話を伺っていくと
何となく意志疎通ができてきて
方向性が見えてきました。
次回、5月の調律の時に
そのあたりのケアも含めて作業させて頂きます!
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】