練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は戸田市のお客様。
「音の出ないところがある」
とのことで、拝見させて頂くと…
【ジャック スティック】
…鍵盤の力をハンマーに伝える『サポート』という部品の中の『ジャック』という部分の動きが悪くなっている
ジャックスティックが起きていたので、鍵盤を弾いてもその力がハンマーに伝わらなくなっていました。
湿度の変化や、単純に古くなってくると
起こりやすくなりますが
この冬は他の現場でも
スティックのトラブルが多いです。
もしかしたら、
外気換気をよくするようになって
夏場の室内湿度が例年より高くなり
冬の乾燥時との差が大きくなった分、
トラブルも増えたのかな とも考えられますが
今回のお客様の場合は
ご実家の1階から終日自動換気の新しいお家へ
ピアノ移動されたこともあるかと思います。
消耗 というよりは
湿度変化 が原因の可能性が高いかなと思います。
色んなネジがゆるんでいましたしね。
ジャックの動きの軸(写真の矢印)
真鍮の棒なので
ここを交換。
そして、各パーツ接点を
スムーズに動くよう処置して
ゆるんでいたパーツ取り付けのネジを締めなおし。
他の音の動きも確認して
接点の処置とネジ締め、
あと調律の手直し。
今後のことなどをお話して
今日は終了です。
ありがとうございました!
午後は練馬区のお客様の調律へ。
納品から一年の
ボストンの新品グランドピアノ。
それなりの変化はもちろんあるので修正、
新品は脚やペダルの取り付けネジがゆるみやすいので
締め直し。
椅子はディスカチャーチの油圧式なので安定。
色々お話ししながら
「柔らかいよりキラキラしたのが好き、でもキンキン嫌」
とおっしゃっていたので
それを踏まえて調律。
ご確認して頂き
喜んで頂けました!よかった!
帰りがけに美味しいチョコを下さり
車でさっそく一口、頂きました、おいしい…
ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】