練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


午前は上大岡のお客様の調律へ。
 
使い込まれたピアノ、消耗もありますが
「何とかこのまま使いたい」
とのご希望。
 
お気持ちにできる限りの沿えるように
できることを進めていきます。
 
ご確認→OK頂きました後のトークで…
 
 
『以前は、例えば
 ドイツの音楽を学びたければ
 ドイツに留学して
 ドイツの先生に付いて
 ドイツの言葉を使って生活していた。
 
 けれど今は
 どこへ留学しても英語で通じる。
 先生も国籍を問わず色んな先生がいる。
 
 そのためか
 音楽のスタイルが変わってきてしまっている。
 
 そのことを危惧している。』
 
 
…というお話を伺い
なるほど、と。
 
 
曲のリズムに言語がハマるというのは
よく言われることで
 
言語が変われば
音楽の解釈も変わってしまう可能性は
わかるかもしれません。
 
  
ピアノを見ていても
似たようなことを感じたことがありました。

非常に興味深く、示唆に富むお話
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は台東区のお客様の調律へ。
 
ホームページよりお問い合わせ下さり
本日、初めてお伺いさせて頂きました。
 
ありがとうございました!
 
事前にメールで
いくつか気になるポイントを教えて頂き
現物を前にして確認→修正。
  
タッチのご要望も頂いて
調律の始めに何パターンかの音を作ってみて
選んで頂いた音で調律。
 
ピアニストさんが『タッチ』とおっしゃるときは
物理的なことより感覚的なことが多いようです。
 
今回は、音の鳴り方でタッチを変えて
喜んで頂くことができました。
 
もちろん、今後は物理的な調整の修正も
進めていきます。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
そして…
 
夜は、ついに車の乗り換え。


 
気に入っていたのですが
やはり車も消耗品です。
 
さすがのさくらいさんチョイス&メンテ
新しい車も、文句無しにかっこいいです。
皆様、ありがとうございます!
 
 
でも、今夜までは
今までの車への感謝を
気持ちの最前面に出します。
 
ありがとう、
と心から言いました。

最後の道中、
ハンドルを握る手が妙に力みました。
 
降りてからも、
いちいち触れては話しかけてしまいました。
 
ほぼ毎日乗っていました。
感謝でいっぱいです。




※海



※雪山

 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】