練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝は発表会の調律へ。
スタインウェイD-274
冷えたピアノが温まっていくと
もちろん各所に変化があります。
音程は下がっていきますし
鍵盤とピアノのフィッティング
タッチも変わっていきます。
今日は特に中音域の音が出てこなくて
調律しながら時々タッチの様子を見て修正して…
というような感じで進めました。
作業後にお教室の先生にご確認頂くと
やはり中音~次高音の入りくらいまでのところが
気になるとのことで
楽器の変化を追って
楽器の緊張をほぐして
鍵盤の初動の雰囲気を見直して
再度ご確認、
先ほどより良いとのことで
そこで失礼いたしました。
ありがとうございました。
午後は杉並区のお客様の調律へ。
コロナもあり、2年半ぶりでしたが
パッと見て、まず鍵盤がバランバランに。
間隔、上下、傾きなとが
大きく変化していました。
音もかなり下がっていたので
まずザッと調律して、
張力が馴染んでくる間に
他の修正をして
…といった具合で進め、
次は湿度の高い時期にお伺いさせて頂き
変化量をみて
調整の設定を決めていく予定です。
最後に頂いたお菓子の袋、
キリンが強すぎて笑
ここから絵葉書の話になり
図録、美術館のことなど
お話を伺えて楽しかったです!
ありがとうございました!
仕事のあとは
さくらいさん のところへ。
今の車、気に入っているのですが
やはり車は消耗品。
出会いと別れがありますね。
ご相談させて頂いた案件、
とにかく進みが早くて感謝です(>_<)
レーサーの方々ともお話しでき
純也さん に写真も撮って頂いたりして
ちょっと調律師は浮いてますが笑
楽しく過ごさせて頂きました笑
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
ワイズファクトリー さんの
YouTubeに出演させて頂きました笑
こちら↓
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!