練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前はレコーディングスタジオへ
スタインウェイ C-227
楽器の音も、空間の響きも
いい感じです。
湿度が低めでしたので
中音は下がっていました。
お引き渡しは無しでしたので
営業の方と少しお話しして終了。
ありがとうございました!
午後は県立中学校の音楽室へ。
夏に初めて見させて頂き、
『2~3月と本番が多いので
ピアノをちゃんとしておきたい』ということで
またお伺いさせて頂きました。
熱い思いをお持ちの音楽の先生、
楽器のことも大切に考えて下さっていらっしゃるのが
とてもありがたいです。
冬の乾燥での変化がありましたが
夏との振り幅があるので
修正するところと保留のところと
それぞれです。
調律後に弾いてみて頂き
気になる箇所を擦り合わせ、
修正してOK頂きました。
ありがとうございました!
今朝のニュースより、
シャープが湿度を調整できる新素材を開発↓
今後の展開に注目です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
ワイズファクトリー さんの
YouTubeに出演させて頂きました笑
こちら↓
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!