練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー






朝は音大大学院の調律へ。
 
先々週にはしっかりした調律が入っていますが
やはり、この時期。
中低音は下がっています。
 
ピアノにとって
『共鳴』は非常に大きな要素だと私は感じていて
 
その線でいくと
中音域、特に中低音(ヘ音記号の五線の範囲あたり)は
楽器全体の印象に関わりますから
 
ピッチ変動がない時でも
私は中音~中低音は
結構しっかり時間をかけて調律するようにしています。
 
調律で聴く長さも長いですしね、
高音域と比べると
時間がかかると思っています。
 
今日は立ち会いは無く、
引き渡しもありませんでしたので、
時間で終了。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
次はレコーディングスタジオへ。
ベーゼンドルファーMod.290
『インペリアル』と呼ばれるピアノです。
  
少し早めに着いたので
スタジオの方と色々お話しして
少し早めにスタート。
 
ピアニストさんにお引き渡しして
こちらも無事終了!
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
そのあとは武蔵野市のお客様の調律へ。
 
ヤマハのUX系のアップライト
昨年はじめてお伺いさせて頂き、
今日はもう一歩先の作業を。
 
最後にご確認頂いて、
また一年後にご連絡いたします!
 
ありがとうございました!

 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】
 
 
 
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
YouTubeに出演させて頂きました笑
 
こちら↓

 
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!