練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




午前は世田谷区のお客様の調律へ。
 
「ソステヌートペダルの調子が良くない」
とのことで拝見すると…
 
足元の付近ではなく
上のからくりの部分が原因。
 
分解して掃除と
接点のケア、
位置を決め直して解消!
よかった!
 
タッチ調整の方は落ち付いていたので
あとは調律。
 
作業後のご確認では
毎回ほめて下さるので
大変励まされております笑
 
ありがとうございました!
 
 
  
 
 
午後は登戸のお客様の調律へ。
先輩の代打でお伺いさせて頂きました。
 
以前も一度お伺いさせて頂いたことがありましたが
恐らく10年くらい前でしょうか?
ほぼ『初めまして』に近い感じでした笑
 
この先輩の仕事の後を見るのは
それこそ10年くらい振りになるのですが
 
パッと弾いてみて
「音楽が好きな調律師さんの仕事だな~」
と感じれたのは幸せでした。
 
 
ピアノは確かにアンサンブルの基準になりますが
測定器ではなく、
 
あくまで音楽の道具ですからね。
 
 
…ということで
 
調律と、
シフトペダルの動きの修正、
あとはざっと掃除関係をして、ご確認。
 
「ばっちり!低音もいい!タッチもスッキリ直った!」
 
…と喜んで頂き、ひと安心でした。
 
お引っ越しのあとでしたから
少し調律が落ち着くのに時間がかかりましたが、
 
調律とタッチ調整、整音は関連しているので
調律が直ればそちらもオッケーになったパターンです。
土台ができていればこそです。
 
先輩にもご報告し、
よかったよかった。緊張しました笑
 
ありがとうございました!



 
 
 
 
 
※本日の車内BGM
 
昨日の続き
【バッハ:『クリスマス・オラトリオ』】の後半
 


 
指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー
合唱:モンテヴェルディ合唱
@ヘルダー教会(ドイツ、ワイマール)
 
 
 
素敵だなぁ…
 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】
 
 
 
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
YouTubeに出演させて頂きました笑
 
こちら↓

 
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!