練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 



音大大学院の中間演奏発表、2日目。
 
昨日は下がっていたのを442へ上げましたが
今日は442キープ。
 
ただ、響きが沈む感じがあったので
そのあたりを踏まえて修正。
 
あと、昨日は
「部屋の空気が良くなかった~」
「暑かった~」
というお声を聞きましたので
 
今日は空調を1度下げて
扇風機の向きも変えてみて
様子見です。
→結果、良好でした!
 
 
 
本番スタート。
今日はピアノソロのみ、
7名の院生さんです。
 
ブラームス、ドビュッシー
ショパン、スクリャービン、シューマンなど
 
色んな作曲家の曲を
色んなピアニストさんが弾いているのを聴けるという
とても楽しく、学びのある時間でした。
 
特にシューマンの『森の情景』は
リヒテルの演奏をかなり聴き込んだ時期があって
思い出の強い曲でした。
 
スクリャービンの『ソナタ3番』は
フランソワの演奏をよく聴いていました。
 
そんな記憶と混ぜ合わせながら
素敵な演奏が聴けて
本当に幸せでした。
 
 
 
すべての発表が終わったあと
一人の先生がいらして
ピアノの状態を誉めて下さり…
 
もう感無量でした。
音楽って楽しいですね、幸せですね。
 
明日からもまたがんばります!
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
※本日の車内BGM
 
帰り道についつい聴いてしまった
先述の2曲。
 
【リヒテル、シューマンの『森の情景』】


 
 
【フランソワ、スクリャービンの『ピアノソナタ3番』】



 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】
 
 
 
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
YouTubeに出演させて頂きました笑
 
こちら↓

 
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!