練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前はレコーディングスタジオへ。
ピアノの使用は少し空いたそうで
今の季節ですから
ちゃんとピッチが下がっていました。
とは言え、
全体的に安定している楽器ですので
ピッチを上げても落ち着きがよかったです。
ピアノが変化するのは当たり前ですから
日頃の作業が楽器の安定感に大きく影響します。
今日はそれを実感しました。
お引き渡しはありませんでしたので
スタッフさん方にご挨拶して
失礼いたしました。
ありがとうございました!
午後は杉並区のお客様の調律へ。
ご紹介で、
しばらく調律の空いていたアップライトです。
ご紹介ありがとうございます!
実は昨年に検品でお伺いしたときに
440Hzまでピッチ上げはしていましたので、
低音域は440Hzキープされていて、
中音域以降は2~3Hz落ち。
ピッチのご指定はありませんでしたので
楽器に優しいように、
低音からピッチをとって440Hz。
中音は1回で落ち着き、
高音域は2回通り調律して
ひとつの楽器らしく響くようになりました。
鍵盤からハンマーまでの縦ラインを
ザッと手直し。
細かくは今後詰めていくことになりますが
大枠だけでも整えてあげると
鍵盤はスッといくようになって
音もスーッとなるようになります。
ずっと後ろで作業をご覧下さっていましたので
色々とご説明しながら進めることができて
良かったです。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます!
お客様宅から出ると
練馬区の小学校より弦切れのご連絡!
写真付きLINE!わかりやすい!ありがとうございます!
レッスンでグランドの弦が切れたとのことで
そのまま直行!
先生の立ち合いのもと
張り替えて馴染ませて15分。
弦切れは
そのままにして使っていると
どんどんピアノが壊れていくので
即ご連絡、感謝でした!
ありがとうございました!
※本日の車内BGM
【YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』より
ポルノグラフィティ-サウダージ】
音楽はコミュニケーションだとするなら、
言っていることがわかりやすいって
結構大事ですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
ワイズファクトリー さんの
YouTubeに出演させて頂きました笑
こちら↓
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!