練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー






武蔵野市のお客様の調律へ。
 
ホームページよりご依頼下さいました。
ありがとうございます!
 
レッスン室にグランドピアノが2台。
 
色々お話を伺い、
まずは調律だけやって
それを見て頂いて

そこからこのあとどうするか、
ご相談させて頂くことに。
 
 
 
「明るく華やかな音に」
とのご希望でしたが、
 
お客様の『明るい』『華やか』が
私の思う『明るい』『華やか』と同じイメージとは
限りませんので
 
まずは事前のトークや
調律だけやる前と後で

どのように感じられ、
どんな言葉で表現されるのか
 
実はコミュニケーションの中で
今後のコミュニケーションの手掛かりを
探っています笑
 
  
コミュニケーションによって
今後のメンテナンスを進めていくわけですから
よいコミュニケーションが
ピアノをより良くしていく、とも言えます。
 
 
メンテナンスとして「正解」の範囲は
ある程度あると思いますが
 
そこからもう一歩、
楽器の満足度を上げるためには
コミュニケーションが大切です。
 
 
 
今日のお客様は
『ソフトペダルのソフト具合』について
ご相談して下さいました。
 
『ソフトペダルのソフト具合』は
実は弾き手の好みや調律師の作業に
結構な幅があるところで
 
少し手を入れてみてご確認、
変わった!とのことでしたので
 
今回はOK範囲には入っていると判断し、
他の箇所の手入れを始めようしていました。
 
 
ところが、
「やっぱり気になる」とおっしゃって下さり、
リクエストを頂きましたので、優先順位を組み換えます。
 
「こういうものだ」と諦められていたそうですが
今回の箇所は解消できることでしたので
時間内で作業し、
 
弾いて頂いて
とても喜んで頂けました。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
※本日のBGM
 
【マルティン・ガルシア・ガルシア
     ショパンの即興曲、第三番】
 
 
マルティン・ガルシア・ガルシアのお陰で
ショパンの即興曲、第三番が
改めて好きになりました。
 
彼は、予選で1回、
ガラコンサートで3回(毎晩)
弾いています。
 
それぞれ聴き比べると
非常におもしろいです。
 
 
 
 
2次予選


 
入賞者ガラコンサート第一夜(1:57:05~)


 
入賞者ガラコンサート第二夜(1:43:30~)



入賞者ガラコンサート第三夜(1:03:45~)




 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】
 
 
 
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
YouTubeに出演させて頂きました笑
 
こちら↓

 
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!