練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




午前は町田市のお客様!
 
お伺いさせて頂く時間のころから
ようやくショパンコンクールの審査発表。
一緒に結果を聞いてからスタート!
 
アクションからのノイズを処理したいので
場所を特定して
解消のための作業を淡々と進めます。
 
 
鍵盤も、アクションも動いていますから
それなりに駆動音は出ますが


確実に他のものが鳴っていて
パーツを入れ換えたりしながら
探っていきます。
 
 
手を動かしながら
お客様とお話しを。
 
ピアノの中身のことや
ショパンコンクールのこと、
演奏会のこと、
ピアニストのこと…など。
 
毎回色々な情報を教えて頂き
とても感謝です。
 
 
ノイズ処理が済んだところでご確認。
完全な『無音』とまではいきませんが
かなり軽減されたということで、
これで様子見となりました。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
午後は府中市のお客様!
 
弦切れ後の手直しと
全体的なチェックです。 
 
お客様からリクエストを頂き 
『一番上のCの音が低いように感じる』
とのこと。
 
一応、調律時には
オクターブで音程をはめていきましたが
気持ちの良い高さをお客様と相談しながら
Cを高めにセッティングしました。
 
今回はひとつの音だけでしたが
上の方を全体的に高めだったり、
特定の音を少し高めにしたり…ということは
あります。
 
楽器や平均律への負担を考えながら
問題にならない範囲でセッティングします。
 
帰り際には
こちらでもショパンコンクールの話題!
ちょっと熱くなっしまいました笑
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
※本日の車内BGMの代わりに…
 
ショパンコンクール、
ついにファイナルの審査が終わり
順位が出ました。
 


 
マルティン・ガルシア・ガルシアは
第3位!&コンチェルト賞!
おめでとうございます!
素敵な音楽をありがとうございます!



 
そして、
『ガルシアおめでとう!』と
私にLINEなどご連絡下さいました皆様、
ありがとうございました!笑
 
表情豊かに、
そして歌いながら演奏する姿が
あまりに印象的ですが、
 
画面を見ずに音だけ聴くと
実はかなり素敵な演奏だ!と
私は感じました。
 
個人的には2次予選。
 
髪をバシッとして
白いベストでキメて登場、
1曲目のワルツ、なんというおしゃれ感。
 
グッと行くところ、抜くところ、 
そのメリハリがとても心地よく
またワクワクさせてくれました。


 
「素敵な演奏だったー!」
という満足プラス、
「次また聴きたい!」と思わせてくれる
ピアニストでした。
 
あぁ、
ショパンロス
 
マルティン・ガルシア・ガルシアロス
 
彼の演奏を聴く次の機会を楽しみにしつつ
まずはこのコンクール期間、
最高に楽しませて頂いたことに
心から感謝です!
 
マルティン・ガルシア・ガルシア!
ありがとう!!
 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】
 
 
 
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
YouTubeに出演させて頂きました笑
 
こちら↓

 
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!