練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


世田谷区のお客様の調律へ!
 
ホームページよりお問い合わせ下さいました!
ありがとうございます!
 
新品ご購入から5年ほどの
スタインウェイ、B-211。



 
 
事前にメールで
結構深いお話をさせて頂いておりましたので
 
初めてお目にかかりましたが
スッと会話に入れた感じでした。
 
ピアノのこと、お部屋のことなど
まずは色々お話しをして
 
まずはピッチ442Hzで調律。
 
温度湿度にはかなりお気をつけ下さっていて
楽器は安定感がありました。
 
また、これまでの調律師さんが
基本的な調整からしっかり見て下さっていた形跡あり、
それも安定感の理由と思います。
 
鍵盤の動きもスムーズでした。
 
整音も比較的整っていましたが
部分的に「どうしようかな~」と迷うところもあり
 
まずはお客様にご確認頂くことにしました。
 
『調律師が変わるとピアノが変わる』
なんて言われますが、
無事に大枠は気に入って頂けたようで
まずはひと安心!
 
 
「低音側がもう少し欲しい」
とのことで、
 
ハンマーフェルトのトップを
少し密度を上げて
 
再度ご確認→OKでした!
 
ありがとうございました!
 
 
 
その後は色々なお話を。
 
これまでレコーディングや演奏会を
山ほどこなしていらしたお客さまですので
 
どのお話も
とてもおもしろくて
勉強になりました。
 
 
ご縁に感謝です!
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます!
 
 
 
※本日の車内BGM

【ショパンコンクール10/4、セッション1】
 
https://youtu.be/Ch5jVN3dvZ8
 
10/4は日本人多めですね~










※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
YouTubeに出演させて頂きました笑
 
こちら↓

 
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!
 
 
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】