練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前はレコーディングスタジオへ。
前日に時間変更になりましたが
午後のお客様に間に合う範囲でしたので
そのままお受けさせて頂きました。
3日くらい前に調律が入っていましたが
今の時期は結構変化があります。
真夏や真冬のように
温度・湿度は極端ではありませんが
どっち付かずと言いますか
何かすっきりしない印象を受けることがあります。
狂いの量は大きくはないのですが
楽器が落ち着いてもらうのに時間をかけました。
タッチや音色のばらつきも
調律で解決できる範囲があります。
お引き渡しなしでしたので
ご挨拶して失礼いたしました。
ありがとうございました!
午後は
練馬区の小学校の調律へ。
教室のアップライトピアノを一台と
講堂のグランドピアノの修正です。
「身近なピアノを良くしたい」
という思いが私のスタートラインですので
小学校からお仕事を頂けるということは
本当にありありがたいです。
講堂のピアノは
窓際で、西日があたる場所にあり、
なかなか過酷です。
前回8月末に他教室の作業時に
修正に入らせていただきましたが、
今回はそこまで大きな狂いはありませんでした。
サラサラ~っと調律の修正をして
教室の調律へ。
こちらも大きな狂いはなかったので
調律、掃除、内部の調整・修正をして
先生と少しお話しして
失礼してきました。
ありがとうございました!
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
ワイズファクトリー さんの
YouTubeに出演させて頂きました笑
こちら↓
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】