練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝はレコーディングスタジオへ!
ピッチは安定していたので
調律と、他の修正に時間が使えました。
調律2時間の中で何ができるか。
たとえばコンサートホールの保守点検は
年に1回、二日間かけて
全体チェックと修正をすることが
一般的であることを考えても、
2時間で全部はできませんから
作業を選ぶのも大切な仕事です。
お引き渡し無しでしたので
スタッフさんへご挨拶して失礼しました。
ありがとうございました!
午後は演奏会の調律へ!
【城戸かれん ヴァイオリン リサイタル】
@仙川フィックスホール
7月に続き、
ピアノの江沢茂敏さんからご依頼頂きました。
ありがとうございます!
こちらも2時間で
できるだけのことをして
ホール内で
「リハーサル立ち会い」という名の鑑賞笑
すでにとても良かったのですが
奏者のお二人の聴こえ方に沿って
ピアノの位置を微修正して
さらに素敵な音楽に…
江沢さんは
とにかく小さい音を綺麗に弾きます。
だから尚のこと
聴いている側は「小さい音を聴こう」と
吸い寄せられるのかもしれません。
調律2時間の中でも
小さい音が綺麗に出て響くよう
目立つところから修正していきましたが
リハーサル中、
ソフトペダル(ウナコルダ)で
音が強く出てしまうところがあり
修正に入りました。
ここで困ったのは
彼が弾くと強く出てしまうのに
私が弾くとそうでもないのです。
タッチが違ったんですね。
「こうやって弾いてるんだよ」と
教えてもらい、
やってみると…確かに!強く出てしまう!
やっぱりピアニストさんはすごい!
ありがとうございます!
それを踏まえて修正し、OK!
鍵盤を拭いて、
私の仕事は終了!!
あとは客席で堪能するのみです!
本番は絶品でした。
ツイキャスチケット2,000円で2週間見れます!
ぜひオンラインでお聴き頂きたい!!
こちら!↓
19:00くらいから始まります。
私的には1:17:30からのシューマンが
たまりません。
城戸さんはバッハ無伴奏も
とても素敵で
11/14、オペラシティの近江楽堂の演奏会も
伺いたかったのですが
法事のため残念ながら今回は…
次の機会にはぜひ行きたい!!
素敵な演奏会に携わらせて頂き
幸せでした!
ありがとうございました!
※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
ワイズファクトリー さんの
YouTubeに出演させて頂きました笑
こちら↓
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】