練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


午前はレコーディングスタジオへ!
 
ニューヨーク・スタインウェイのD-274。
 
前回の調律は一週間前でしたが
中音域は442Hzを少し超えるくらい上がっていて
指定の441Hzへ下げました。
 
 
「調律は『なまもの』みたいだ」
と言った人がいましたが
 
いい温度・湿度でないと『腐ってしまう』
 
…という表現は
おもしろいなぁと思いました。
 
 
ピアノに変化は付き物ですので
多少の変化があっても使えるような調律を作っておけるか、
そこが結構大きな技術力の境目のように感じています。
 
上には上がいるもので、
勝手に天狗や神になって偉ぶるよりも
謙虚にクールに歩んでいったほうが
人生の楽しさを感じられるように思います。
 
 
お引き渡しは特に必要ありません~とのことでしたが
作業が終わった頃にはピアニストさんいらしてましたので
お声掛してご確認頂きました。
 
良い印象を持って頂けたようで
喜んで下さったのですが、
 
私はピアニストさんの大きな手に釘付け笑
 
広げるとどのくらい届くのかお尋ねしましたら
 
「11度いけます!」
 
11度というと、
ドから1オクターブ超えた先のファです。
 
ご参考まで↓


 
 
手が大きいということは厚みもあるので
弾かれる音は、素敵な質感でした。
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
その後は中野区のお客様!
 
弦切れ修理後の手直しと
調律を見直して
 
世間話して終了!
 
いつもありがとうございます!
 
 
 
 
クラフトコーラ
飲んでみました!


 
嫌いじゃないですが
こういう系なら私はドクターペッパーかな~

 
 
 
 
 
※本日の車内BGM
  
【クラリネット奏者 伊藤圭さん】

 
Amazon Music内で伊藤圭 & 冨田珠里亞のアラベスクを見る


YouTubeでも色々な演奏が聴けました
 





※車でお世話になっていますさくらいさんの会社
YouTubeに出演させて頂きました笑
 
こちら↓

 
私のYouTube不慣れ感が見事ですが
純也さん が撮って編集して下さいました。
ぜひご覧下さい!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】