練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は事務処理!
自転車で銀行と郵便局へ!
午後は練馬区のお客様!
昨日、弦切れのご連絡を下さり
今日すぐ対応させて頂けたのは理想的でした。
即ご連絡下さりありがとうございました!!
弦切れは甘く見たらいけません。
すぐ直さないと、周辺がどんどん壊れていきます。
切れた付近の弦には余計な付加がかかって
新たな弦切れを誘発します。
弦を叩いているハンマーも
弦の切れているところと、いないところで
衝撃のムラがあるので
パーツがブレて痛みます。
弦切れはある程度の予防はできますが
消耗品である以上
切れることは仕方ないと私は考えています。
ですので、私のお客様には
もし切れたときは『即』お知らせ下さい!と
お願いしています。
それがピアノのためであり
お客様のためだからです。
そして、可能な限り早く修理に伺います。
また、張り替えたあと。
これはもう、すぐ狂います。
その場でどんなに安定させたとしても
翌日には変化しています。
ギターやヴァイオリンなどの弦楽器をされる方は
ご理解頂けるかと思いますが
弦って、そういうものなのですよね。
これも正直、仕方のないところだと思います。
安定するまでは何度かお伺いして
修正する、ということを繰り返して
だんだんと落ち着いてもらいます。
弦切れは、直した後も手が掛かります。
今日のお客様は
今月内に調律でお伺いさせて頂くこととなりました。
どうぞよろしくお願い申し上げます!
※本日のBGM
【カティア・ブニアティシヴィリ『Motherland』】
今日、ふと手に取って聴いたのがこちらでした。
このアルバムを通して
私は本当にたくさんのことを教えてもらいました。
思い出の強い1枚です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】