練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神奈川区のお客様宅へ!
先日初めてお伺いした時に切れていて
張り替えた弦の修正と
ハンマーのクンション感がばらついていて
特に小さい音『pp→p→mp』の変化が
音によってまちまちでしたので
ハンマーのクッションを
全体的に整え、
フェルトを馴染ませる意味も含めて
全体の調律を見直して、
ご確認。
「小さい音のコントロールがしやすくなった」
とのことで、
この方向で今後も調整を進めさせて頂くことに
なりました!
ありがとうございました!
午後はたまプラーザ!
春に中古アップライトを納めさせて頂きました
バレエスタジオです。
春から夏の変化で
どうなっているかな~と
ワクワクしていましたが笑
他のバレエスタジオさんに比べると
変化量は少ない印象でした。
これはなぜなのか、
また今後の乾燥の時期はどうなるのか、
このあたりは継続的に見させて頂きながら
傾向がわかってくると良いかなと思っています。
今日は調律して、掃除して、タッチの設定を見直して、
環境に合わせて整音して、
ご確認。
大きなトラブルなく、
なによりでした!
ありがとうございました!
そして今日は
先日中古グランドピアノをご購入下さった世田谷区のお客様の
納品でした!
新しい防音室に綺麗におさまったC3。
よかった!
壁との距離、角に物を置くかどうか、
床の敷物はどうするか、
空調の向き、など
色々お話して
諸々確認して今日のところはOK。
また改めて納品点検で
お伺いさせて頂くことにしました!
ありがとうございました!
※本日の車内BGMはおやすみです。
周期的にあるのですが、
『曲なし』が心地よい時期のようです笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】
