練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は上大岡のお客様!
クオリティを出しつつ
長持ちさせつつ
落としどころはケースの数だけあって
今日はその中から何を選ぶか
提案と決断ですね。
ご確認いただき、
帰りがけに素敵なものを頂き…
ありがとうございました!
午後は府中市のお客様!
長くお使いの中で
ハンマーフェルトの厚みが減ってきていますが
「なるべくオリジナルパーツで
なるべくまろやかな音で」
とのリクエストなので
ハンマーフェルトが壊れないように
少しずつ針を入れて、弾きこんで頂いて…
ということをここ半年くらい続けてきまして
ようやく雰囲気が出てきました!
よかった!
ただ、生徒さんもたくさんいらして
その分ハンマーの消耗も進みが早いということは
ご了承済みです。
ご確認して頂き
こちらのお客様からも
毎回毎回美味しいものを…
こちらはいずれご紹介させて頂きます!
ありがとうございました!
今日のお客さまのピアノは2台とも
状態が似ているところがありました。
『長持ちさせる』に振り切るのであれば
ハンマーフェルトは硬いまま、
成形せず、針も入れず…
なのかもしれませんが、
その状態、その音色のピアノが長持ちしたところで
幸せに音楽ができるのか…
というところの選択とバランスなのだと思います。
※本日のBGM
【たくおんさんのカンパネラ】
ウィーンでご活躍のピアニスト
石井琢磨さんのYouTubeチャンネル
『TAKU-音 TV たくおん』より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】