練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前は鎌倉へ!
毎度ご依頼ありがとうございます!
前回は6月でしたが
ピッチ442キープで助かりました。
調律の後は
接点の掃除と潤滑、
それにまつわる調整関連を。
使用は明後日とのことなので
無事だと良いなぁと願いつつ…
午後はお客様と
とあるピアノ工房へ。
これまでなかなか予定がつかなかったので
少し短めの時間ではありましたが
まずは見ていただき、
触れていただき、
話していただき…
より良いタイミングで
より良い提案ができたらよいなぁと
思っております!
ご足労いただき
お時間をいただき
ありがとうございました!
夕方は弦切れ修理後の引き上げに!
弦が切れて、
張り替えたあとは
どうしたって早めに狂います。
中には一度張ったら
周りの安定している弦と同じレベルで
狂わないようにできる調律師さんも
いるかもしれませんが
弾かれ方にもよりますが
私は翌日には変化しているものだと
考えています。
安定させるためとは言え
無理やりな負荷をかけたくないというのもありますが…
前回が初めてのお伺いで
全体的に調律がまた
不安定要素がありましたので
調律を全体的に修正し
その前に軽めの整音もしておいて
ハンマーで弦を叩きながらフェルトをなじませて
ご確認。
ハンマーに入れた針の効果が
どのくらいで出てきてくれるのか。
今後もご相談しながら
進めていきたいと思います!
ありがとうございました!
※本日の車内BGM
【プレトニョフ、ショパン・リサイタル】
お客様とピアノ工房へ伺ったとき
プレトニョフの話題になり
浜離宮でラフマニノフ・プログラムを聴いた時
演奏中は異次元にぶっ飛ばされそうになり
帰りは膝がガクガクしてしまって階段が大変だったのを
思い出しました。
彼は魔法使いなのだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】