練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は1,000文字超になりましたが、削れず…
そのまま投稿することにしました!
今朝は世田谷区のお客様!
納品から半年経ったボストンのアップライトピアノ。
変化はあるものの、
新品なのにかなりの安定感でした。
ここ最近、
新しいボストンに触れさせて頂ける機会が
度々あるのですが
結構印象が良いんですよね。
まず見た目がかっこいい。
パッと見がかっこいいとテンション上がりますよね。
そして上前板がバガッと開いて
広い譜面台&生音が抜けてくる仕組みがかっこいい。
バガッと開く仕組みが
私は何度やってもワクワクします。
音はもちろん生音がよく届くようになります。
今日は調律と、
年長さんのお子様と一緒に鍵盤を外して
内部の掃除、
あと鍵盤からハンマーまでのラインのブレを修正。
お子様とのトークを楽しませて頂きました!
ありがとうございました!
写真は仙川のラーメン屋さん『めでた屋』さん。
先日の演奏会の仕事の合間に
久し振りに頂きました。
『めでた屋』さんと言えば
私はワンタンメンです。
食べたのは五年ぶり?くらいにはなると思いますが
以前より更に美味しくなっているように感じたのは
私が歳を重ねたからでしょうか?笑
ここ五年は人生で特に濃かったですが
30を過ぎてからの10年、
私は4つの環境に身を置きました。
大きな流れに乗った時、
ありがたいご縁を頂いた時、
ちょっと賭けに出てみた時…笑
きっかけこそそれぞれではありますが
すべてがステップアップになったと感じています。
ただ、反省もありまして、
私は環境を変えるときは
基本、以前の環境に引きずられるのは嫌だと
思っているところがあり、
環境を変えたところで同業種なのですから
良い関係はうまく繋いでこれば良かったのですが…
そのような発想が
まるで無かったのです。
『会社は辞めた人間に冷たい』というのは
よく言われますが、
うまくお付き合いされている方も
いらっしゃいますので…ね。
もっとうまいやり方もあっただろうに…と
ここは大きな反省点です。
そんな私の現在ですが、
以前から繋がって下さっている
ごく少数の奇特な方々から助けて頂き、
久し振りの再会が他の新たな再会に繋がり、
そこからご紹介が広がり…と、
皆様に支えられっぱなしで
何とか仕事を続けさせて頂いております!
もうこれは「感謝」以外の何物でもありません!
本当にありがとうございます!
すべての人から支持を得て、
選ばれるのはまず無理な話で、
だからこそポジティブな意味での『住み分け』があって、
自分を選んで下さる方、
お客様、同業の方など
信頼関係を築ける方との関係を
これからはちゃんと大切にしていきたいと思っています!
※本日の車内BGMはお休みです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】