練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 

とある音大の調律へ!

 

先週もお伺いしていましたが

ここ数日でピッチは上がっていました。

 
オペラクラスでご使用とのこと
尚のことピッチ高めは気を付けたいところです。
 

 

昼休みと授業の合間を合わせた
2時間での作業でしたが
 
普段は空き時間でしょうから
お昼を食べている学生さん、
お話をしている学生さんもいらして、
 
くつろぎのお時間なのに申し訳ないです…
と思いながら…
 
「確かに、こんな感じだったな」
 
と、少し懐かしさもありつつの2時間でした。
 

 
途中、
調律にお伺いしている学生さんが
声を掛けて下さって、
ご実家の調律の話に。
 
こんなご時世ですから…

 
ですよね…
 
ということで、
ちょうどご実家の近くに
信頼できる調律学校の同期がいましたので
ご紹介しました。
 
彼に即LINEをし、
今日中に話をしてくれたそうです。
 
スピードは技術ですね。
よいスピードは信頼に繋がります。
ありがとう!
 
 
 

音大内では
以前の職場の先輩と

偶然お会いしてご挨拶!
 
覚えていて頂けるのは
ありがたいことです。
 
 
 
そうそう、

『フェルトウェッジ』を新調しました。



 
調律の時に使う道具で、
音を聴きたい弦以外の弦をミュートします。
 
昨日、道具屋さんにメールで注文して
今日届きました。
スピーディー!
ありがとうございます!

 

今日中にお代の振込手配しました。 



 
 

↑ちょっとしたお心遣いが
うれしいですね。
 
使い心地も良いです。 

ありがとうございました!






※本日の車内BGM
 
【モーツァルト ヴェスペレ ハ長調 K.339「証聖者の盛儀晩課」】
 


 
 
以前、合唱をされているお客様から
「宝石のように美しい曲」だと教えて頂き、
このCDを聴きまくりました↓
  
ウィーン在住クラシック系YouTuberの
たくおんさん(石井琢磨さん)が
先日のYouTube LIVEで1曲目に弾いていらっしゃいました。

たくおんさん(7:30くらいから)↓



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】