練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も実技試験の調律へ!
今日も変わらず湿度が高く…
「鍵盤ベトベト…」
ピアニストさんたちの会話が聞こえてきました。
【鍵盤ベトベト問題】
象牙の白鍵は特にですが
アクリルの白鍵でも
上面が水分でベトベトに濡れることがあります。
原因は結露です。
結露を防ぐには湿度を下げるしかなく、
効果的なのは夏は除湿機、冬は換気です。
詳しくはこちら↓
休憩の度に鍵盤を拭いていますが
結露のベトベトは
汚れとは原因が違います。
こればかりは自然現象ですので
環境を整えて頂くほかありません。
鍵盤ベトベトにつきましては
お客様からもご相談頂くことがありますが、
結局は除湿して頂くしかありません。
放っておくと
鍵盤の接着が剥がれることもありますし、
他のパーツ不具合にもつながります。
ピアノ管理に除湿は必須です。
調律師仲間のとしさんのブログが
わかりやすいので
ぜひこちらをお読み頂いて笑
湿度対策、ご検討下さい!
↓
昨日、今日と先輩と一緒でしたので
作業を見せて頂いたり、
見て頂いたり。
湿度計の精度もチェック。
以前は同じ型のものを並べても
湿度は平気で15%くらい差がありましたが
この頃の商品は精度上がってきた印象です。
※本日の車内BGM
引き続き、小山さんのベートーヴェンです。
CD買っちゃいました。
【小山実稚恵
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ30,31,32番】
Amazon Music内で小山 実稚恵のベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30,31,32番を見る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】