練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とある実技試験の調律へ!
 
『環境』と『ピアノの状態』のダブル不安でしたが
朝イチはこんな感じ↓



 
そしてピッチは444Hz!
見事期待に応えて頂きましたので
こちらも全力で2回通り調律笑
とプラスα。
 
 
管理の方と会話しましたら
前日より空中&除湿機でご対応下さったとのこと、
ありがとうございます!!
 
「鳴らない」
「音色が変わらない」
「バランス取りにくい」
 
との事前情報を頂いておりましたので
少しでも皆様が弾きやすいように…
 
湿度変化でこれだけピッチが変化していると
弦を巻いているピンの根元(木に埋まっている)も
不安定
鳴りが悪い、音が曇る
…となりますので、
 
ピッチを442へ下げつつ
調律と、弦の巻いてあるピンの安定
 
加えて
弦の接点の掃除と
弦自体の掃除!


 
これでだいぶ鳴りと響きが出てきました…
 
それでもキャラクターは落ち着き気味ですが
今日はバッハと古典だから
何とかなるかなー!どうかなー!!
 
 
調律後は
気になるところから諸々修正!
鍵盤のブカブカ、ピアニシモの不揃いの修正
アクション接点の掃除など…
 
時間がきて、
先生方とお話ししながら
会場の設営、ピアノ位置を直して
 
試験開始!
 
1人8分✕7人が1クール
クール間の休憩毎に鍵盤を拭きます。
私はもちろん【鍵盤綺麗】を使用!
 
 
試験の審査でいらしてた先生方の中、
懐かしいピアニストさんと再会しました。
 
懐かしすぎてリアルに三度見くらいしました笑
 
 
そんなこんなで試験は無事終了!
 
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
※本日の車内BGM
 
【小山実稚恵、
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ30,31,32番】
 





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】