練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
江東区、ご新規のお客様!
ご依頼ありがとうございます!
50年ほど前にご購入の
ディアパソンのアップライト、
「音が鳴りにくいです」とのことで
送って下さった写真がこちら①↓
これは一目瞭然です。
写真ってすごいですね。
余談ですが、
これはMessengerで送って頂きました。
私はお客様とのやり取りは
LINE、Messenger、メールなど
文字に残るものでお願いしています。
理由は、
聞き間違え、メモ間違えが起きないからです。
加えて、話の経緯がわかりやすいこと、
写真が送受信しやすいこともあって
LINEもしくはMessengerは
とても便利だと感じています。
余談ついでに…
カメラの発明=『写真』の登場が
当時、絵描きさんたちの仕事、活動に
どれだけ影響を与えたか。
【13歳からのアート思考】という本に
書いてあります。
結構おもしろいです。
…話を戻しますが
これはハンマーパーツの関節部分に問題ありでした。
他の音も、いくつかあやしいものがあり、
関節の軸『センターピン』を新しく交換することで
解消されます。
センターピンの動きが悪いものを全体チェックし
数箇所を修正、
あと右ペダルにノイズが出ていたので
下の天秤部分を分解、接点をケアして
ノイズ解消!写真②↓
あとは、
それらの作業の合間に調律を挟んで計3回、
ピッチ433~441まで上げました。
作業後はご満足頂き、
美味しいものを頂いて、
新しい電子レンジの設置をお手伝いして
失礼してきました!
ありがとうございました!!
※本日の車内BGM
【モーツァルト、オペラ『皇帝ティートの慈悲』】
お客様は歌もされていて
今は『皇帝ティートの慈悲』とのこと、
モーツァルトの音楽は
非常に洗練されていて
やっぱり足し算より引き算だよなぁ…
と感じました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】