練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音大の仕事をさせて頂いていた頃、

【調律の人=練習室を奪う人】
でしたので

仕事とは言え…
申し訳ないなぁと思っていました。
 
 
 
ピアノの学生さんは
ピアノのある場所でしか弾けませんし
 
また打楽器の学生さんも
打楽器のある教室でしか練習できませんでしたので
よく相談させて頂いていたのを覚えています。
 
 
 
その打楽器科の卒業生で
私のことを覚えていて下さった方がいらして
 
先日お電話を下さり…
ご自宅の調律のご依頼を…
 
 
勝手に感動してすみません!
 
本当に嬉しかったのです!
 
 
何年振りでしょうか。
お元気でいらして何より!
 
「どなたと同じ学年でしたっけ?」という
同窓会の先生との会話みたいなところから始まり…
 
楽器のこと、ご活動のこと、世間話など笑
 
 
  
ご使用のマリンバはローズウッド
綺麗な木だなぁと、
調律中についつい目が行きました笑


 
 
作業後のご確認でも
ご満足頂けたようで…
安心しましたm(_ _)m

何より久し振りにお会いできたこと
そしてお元気でいらしたことが嬉しかったです!
 
ありがとうございました!
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます!

  

時間は戻り…午前は
昨年ホームページよりご依頼下さいましたお客様。
 
「音の出にくいところがある」
  ↓
メカニックの関節がうまく動いておらず…

『センターピン交換』という修理でした。
 
調律学校で
おそらく最初に習う修理だったと思います。
 
前回も確認と予防の作業をしましたが
改めて…

やはりピアノは
湿度変化には敏感に反応してきます。

 

※本日の車内BGM
  
名倉誠人(マリンバ)
『Bach Beat 2』


【Amazonミュージック】


 
 

【YouTube】


 
 
ある年の卒業試験で連発されたあの曲が…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】