練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー





レコーディングスタジオの近くに
好きな公園があるので
散歩してから現場へ。
 
1週間前にピッチ440Hzへ下げたとのこと、
今の時期、普通はピッチが上がってくるので
自然と441Hzに戻っていることを期待していましたが…
 
きれいに440Hzで残っている!
なんという素晴らしい空調管理!
ピアノの安定感が見事!
感謝です!
  
頑張って441Hzへ上げました笑
 
※レコーディングスタジオは
通常【A=441Hz】というピッチ(音の高さ)
であることが多いです。
用途によって1Hz範囲での上下はあることも。
対応はスタジオさんによります。
ちなみにホールは442Hzが基本ピッチです。
 
 
 
作業後、ピアニストさんへ【お引き渡し】
→楽器の状態の確認をして頂くことです。
 
「何も問題ありません」
「このスタジオのピアノはいつも良いですね」
 
嬉しいお言葉をありがとうございます!
良かったです。安心しました。
 
 
 
人は、どんなにがんばっても
自分一人の目でしか見れません。
 
『相手の視点で』とは言っても
それは想像でしかない。
 
相手に乗り移るわけにはいかないのですから。
 
だからこそ
想像力が大事で、
ちゃんと相手に確認して頂くことが大事です。
 
調律の目的は
調律ではなく演奏のはずです。
 
 
 
 
 
※本日の車内BGM
  
『SixTONES』YouTubeチャンネル
再生リスト“Music Contents”
 




 
最近初めて知りました。
ジャニーズなんですね。
ジャニーズっぽくない感じがしました。
 

「いかに看板や売り方が良くても
商品に魅力が無ければどうしようもない」
 

…なんて言ったりしますが
その逆もありますよね。

『Lifetime』という曲を聴いて
いいなぁと思いました。
 
出光のCMにも採用されていたんですね。
 
【Lifetime】


 
【出光のCM】




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】