練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日午前はKAISER(カイザー)!
 
カイザーは
日本楽器(現ヤマハ)が作って
河合楽器株式会社が売ったピアノです。


 


ちなみに
この「河合楽器株式会社」は
いわゆるカワイ(=株式会社河合楽器製作所)とは
別会社で、親戚のような感じです。
 
写真のように
フレームには「KAISER」
アクションには「YAMAHA」
販売店シールには「河合楽器(株)」
…という、何とも不思議な感じです(笑)
 

 


今朝もとても寒かったので
チューニングハンマーもキンキンに冷えていまして、
冷たい工具で作業すると
どうも違和感あるので…
 
他の作業をしている間に
ズボンのポケットに入れて
あたためてます(笑)



気持ちの問題だと思うのですが、
工具が冷えていると、
金属が固すぎて
ピアノとのフィット感が損なわれるように
感じてしまうのです。
 



そんなこんなで作業を進め、
前回調律から8年空きでしたが
できることをやらせて頂き、
弱くなっているところなどはお伝えして
終了!
 
ありがとうございました!
 



 
 
午後は世田谷区!
ボストンのアップライトピアノの調律でした!
 
ボストンのアップライトと言えば
注目は上前板!
 
上を支点に、下からバカンと手前に開き、
鍵盤のふたを奥に倒して
その上に上前板を戻すと…

大きな譜面台!


そして横から生音が抜けてくる!


この仕組みはなかなか良いなぁと
感じています。

※オフィシャルホームページに写真があります

https://www.steinway.co.jp/pianos/boston/upright-v2



 
まずは調律をきっちりやって、
内部の調整もバランスをとって修正!

ご確認→OK!
ありがとうございます!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】