練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピアノ椅子のチェックは大切です!
 
椅子のネジがゆるんだまま使っていると
ケガにつながってしまうかも…
 


よくある平椅子タイプ↓




脚を取り付ける金具のネジや六角ナットが
ゆるんでることがありますので、 
 
ここは毎回チェックしています。



 
ピアノが狂っていてケガするよりも
椅子が不安定でケガする確率のほうが
高いですからね…
 
 
 


午前は新宿区!
お世話になっている音楽教室の
アップライト!
 
3ヶ月に1回のペースで調律、
ここには2台あるのですが、
この時期なのに今日のピアノは
ピッチ442キープされているんですね~
もう1台は439くらいまで下がるのですが。
 
環境的に似ていても
変化の仕方が全然違うこともあります。
 
また
音大で仕事させて頂いていました頃、
妙に狂いやすい部屋と、
安定している部屋と、
やっぱりありました。
 
環境とピアノとの相性とか
色々あるのだと思いますが、
手元の温湿度計だけでは見えないものも
あるんだな~と改めて感じました。
 


 


午後は練馬区のお客様!
ボストンの新しいグランドピアノ!

色々と楽器店を回られて
やっと出会えたお気に入りの1台とのこと!
ピアノは新品でもそれぞれ違いがありますから
納得の楽器に出会えたのは何よりです!
 
諸々作業後ご確認→OK頂きました!
 
楽器の新しいうちは変化の大きいこと、
年に数回の調律で落ち着かせてあげたらよいです~
…といったことからコロナ事情まで世間話(笑)

ありがとうございました!
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】