練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(↓写真はイメージです)



2台ピアノのお仕事でした!
 
入れ替わり立ち替わり、
不特定多数のピアニストさんが弾かれる現場で、
 
まさに十人十色。
良し悪しそれぞれのお話しを頂きました。
 

「よく鳴っている」
「全然鳴らない」
 
「いい感じ」
「微妙」

「やりたいことがちゃんと届く」
「音色が作れない」
 
 
(私の至らなさは次第に解決するとして) 
その違いは
「世代」や「好み」など
様々な理由が確かにあると
頭では理解しています。

おそらく、
もっと自身の技術と経験値が上がれば
そのように納得できるものなのかも知れません。
 
 
ですが、
 
【時代にも個人にも左右されることのない、
普遍的な美しさ】
(靴職人の漫画 『IPPO』 単行本3巻より)
 
が、きっとあるのではないかと
今はまだ追ってしまいます。
 
余計な悩みかもしれませんけどね。
 
 
 
この『普遍』というワードは
私の心の中に深く刺さっている言葉で、
 
屋号を考えた時の
ひとつの候補でした。
 

具体的には、
●普遍
●調和
●本質
という3つのワードが
私の脳裏には常駐していまして、
これを屋号にできないかと。
 


で、それぞれ英訳してみると、

●普遍→universal…なんか遊園地っぽいのでやめとこう

●調和→harmony…あまりにもそれっぽいのでやめとこう

●本質→essence…化粧品ぽいなぁ



…というわけで、
実は当初はどれもピンと来ず(笑)

消去法でエッセンスかな~みたいな感じだったのですが、
最近はこれで良かったと思っています。
屋号に道を示されているところは大いにあります。
 
 
 
本質と普遍は調和できるのか。
選ぶことは捨てることなのか。
 
頭と心をグルグル使って
まだしばらくは追ってみたいと思います。
 
 
 
 
※【IPPO】という漫画、
とても素晴らしいので
是非読んで頂きたいです!
全5巻!
Kindle版もあります!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】