練馬区と武蔵野市の境目に住んでいます
フリーランス ピアノ調律師のブログ
練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝は久しぶりに千駄ヶ谷で降り…
改めて景色変わったなぁと…
午前は新宿区のお客様!
グランドピアノの長期レンタルを承り、
先日、無事に搬入!
お世話になりました皆様!
誠にありがとうございました!!
少し前に
ピアノの保管場所で時間を頂いて
一通り手入れはしましたが、
まぁ、ピアノですからね。
変化はあります。
それでも接点の掃除や
基本的な調整が済ませてあると
かなり楽ですし、
何よりYAMAHAですから(笑)
安定感は抜群です。
作業もスムーズに終了!
調律と、
ハンマーフェルトのクッションの設定を見直して、
ご確認。
「あ~弾きやすくなった!」
と笑顔を見せて下さいました!
あ~良かった!
わたしも安心しました(笑)
今回は特に移動もしていますから、
ゆがみや、環境変化による狂いなど、
そしてこれから本格的に使うでしょう暖房の影響。
あと白鍵はアルコールで拭かないで下さい…など、
そのあたりのお話しをして、
失礼してきました!
ありがとうございました!!
そして、午後は板橋区のお客様!
駅から歩く途中にあります、
ラーメン屋さん『光』
少し時間がありましたので、
海鮮ラーメンを頂きました!
以前にも頂いたことありますが…
やはり美味しい。
わたくしにとって食事とは、
基本的には栄養補給かコミュニケーションの道具なのですが、
たまには「美味しいから食べたい」とか
「好きだから食べたい」と思うこともありまして、
その中のひとつです(笑)
木曜定休なので要注意です。
そして…
お客様のお宅で調律!
これまでのカルテ
(Google Driveのスプレッドシートでやってます)
を見ながら、
例年通りの修正と、
プラスアルファで手入れをして、
ご確認頂き→OK!
ありがとうございました!!
こうして毎年お伺いさせて頂けるのは
本当に感謝です。
健康診断や車検と違って、
ピアノが狂っていたところで命の危険に直結はしません。
★椅子の脚のゆるみは怪我につながるので確認してます!
極論、音が出て、止まれば
ピアノは弾ける!
★なんてこと言う調律師だ
「音がきれい」とか
「弾きやすい」とか、
「美しい」とか
「美味しい」とか、
そういうのは
ある意味では『無駄』と言えたのかもしれないけれど、
「不要不急」が叫ばれた今年、
それがかえって
『無駄』を愛する大切さを
気付かせてくれたようにも思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーランス ピアノ調律師のブログ🎹
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】