練馬区、杉並区、武蔵野市、三鷹市🎹
ーーーーーーーーーーーーーーーーー



西日がまぶしい!

太陽の軌道が下がってきて、
朝夕の運転は方角により要注意です!





今日は葛飾区堀切の方の調律へ!

本日も国産Y社のグランドピアノでした。
※「国産Y社」の言い方が気に入りはじめた三島です


ピアノは非常に安定しておりました!
素晴らしい!

でも、やることはあるのです。
なぜでしょう?

●ピアノは必ず何かしら変化するから
●三島自身が昨年よりレベルアップしているから

この2点です(笑)

皆様には毎回、その時点でのわたくしのベストを
お届けしております!

毎度ありがとうございます!!


本日のお客様は、
私が二番目の職場の頃にネット広告を出していたのですが、
そこからお問い合わせ頂いた以来、
毎年LINEでご連絡し、お伺いさせて頂いております。





国産Y社と言えば
「均質なピアノ」というイメージ
あるかもしれませんが、

とは言えピアノは生楽器ですから、
新品の時点ですでに1台1台に個性があって、

そこから10年、20年と時を重ねるごとに、
その期間をどう過ごしたかで
まるで様子は変わります。



このお客様のピアノは
とてもよく鳴るんです。

大きいサイズのピアノではありませんが、
響きがとても良いんです。

そして、ご本人も
他のところで色々ピアノを弾かれるそうですが、
ご自身のピアノが一番弾きやすい
お話して下さいました。



もう私、この言葉↑のために生きています(笑)

高いレベルの求められる現場に身をおき、
そこからできるだけ吸収して、
「身近なピアノ」を良くしていきたい
そのピアノで目一杯、楽しんで頂きたい。

私の仕事の軸は、これです。



ですので、
「家のピアノが一番弾きやすい」と
おっしゃって頂けるのが何よりの幸せです!

より多くの方に、そのように感じて頂けるよう
これからも精進&邁進いたします!

引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます!!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武蔵関、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境

本日もご覧下さりありがとうございました!

【お問い合わせ】

【エッセンスのホームページ🎼】

【エッセンスのインスタグラム📷】