ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京都練馬区、武蔵野市、西武新宿線 武蔵関
フリーランス ピアノ調律師のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナ禍で楽器が売れているようです。
中でも電子ピアノ。
三島調べでは、10万円台のものが多く選ばれているようで、
品薄のため納期が先になっています。
わたくし自身にも、
以前に電子ピアノをご購入頂いたブログをアップして以来、
電子ピアノのお問い合わせを頂く機会もありまして、
私の場合、電子ピアノでも生ピアノでも同じく、
『せっかくなら楽器選びから楽しんで頂きたい』
というところからスタートします。
電子ピアノをご希望の方には
生ピアノとの比較、
生ピアノをご希望の方には
新品と中古の比較、
またアップライトとグランドとの比較も
可能な限り体験して頂きます。
また、メーカーごとのキャラクターの違いや、
価格帯による違いもありますので、
このあたりまで踏まえて頂いた上で、
ご希望の条件と照らし合わせていきます。
たとえば…
コロナ禍で自分の時間が増えた、
だからピアノでもやるかな、
とりあえず10万円くらいの電子ピアノでも買って…
…という、軽い気持ちでのスタートだったとしても、
それがとてもよい気分転換になって、
生活全般にいい影響が出たり、
ピアノが日に日に楽しくなって、
「趣味はピアノです!」と言えるくらいになったり、
SNSを通してピアノ仲間の輪が広がったり、
といった感じで、
どんどんピアノが大切なものになっていったら良いなぁと。
そうすると、ピアノを始めたころは軽い気持ちだったとしても、
結果的にそれはとても大きなきっかけになったわけで、
10万円の電子ピアノから、
価格以上の価値を引き出したことになります。
きっかけはどこにあるかわかりません。
私にご相談下さいました皆様には、ぜひ
鍵盤に向かう機会と、その価値をご提供できましたら
幸せだと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京都練馬区、武蔵野市、西武新宿線 武蔵関
フリーランス ピアノ調律師のブログ
本日もご覧下さりありがとうございました!
【お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】