ーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京都練馬区、西武新宿線 武蔵関
フリーランス ピアノ調律師のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日のレコーディングスタジオは
アニメ映画の劇伴=サントラでした。
今はあまりドラマを見る機会は減りましたが、
以前、よく見ていた頃は、サントラが結構好きで、
CDを買ったりしていました。
そう言えば、現代においてはCDを買うという行為が
ほぼ過去のものになっていますね…
ドラマの劇伴の調律を担当させて頂いても、
サントラCDを買わずしてストリーミングで聴けたりします。
(ドラマを見ろよって)
話がずれましたが…
『音楽』と『情景』は
密接なもののようで、
私も好きな音楽は『情景』の浮かぶことが多いです。
サントラは正にそのもので、
情景が浮かびやすい、
というか与えられた情景がすぐ浮かびます。
これは、ある意味では
「答えを見て宿題をやる」
みたいなところもあり。
発想の自由が制限されてしまうことと、
その過程の脳トレが
すっ飛ばされてしまいます。
ただ、その道の一流の方々が形にしたものの
意識をなぞるという意味では、
とても勉強になりますし、
『答え』ではなく
『教科書』を見て宿題をやるくらいでしょうか?
わたくしにとって最高のサントラがこちら↓
『それが答えだ!』というドラマのサントラです。
私は高2の夏だったと思いますが、
田舎の中学校のオーケストラ部を題材にした
このドラマに、そして音楽に、
見事、はまりまして…
特にこのメインテーマ
でもこのサントラは生涯の宝です。
明日の車で聴こうかな…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京都練馬区、西武新宿線 武蔵関
フリーランス ピアノ調律師のブログ
本日もご覧下さりありがとうございました!
【調律のご依頼、お問い合わせ】
【エッセンスのホームページ🎼】
【エッセンスのインスタグラム📷】