これは少し前の記事ですが↓
↓ページトップスクショ
結局は「人と人」で、
技術が高いだけの技術バカでは
通用しませんよ、と
「狭義」と「広義」について色々思い巡らすのが
好きなわたくしとしては、
記事の中に
「狭い意味での技術力」
というワードがでていて、
なんだか嬉しかったです。
アイディア→実装→使って頂く
という流れは 調律の仕事でも一緒で、
ユーザーに向けていく流れなのですから
想像力 の勝負ですかね。
「考える」って言葉だと
私は つい固く、狭くなりがちなので、
「想像する」に変換しています。
もちろん妄想にならないよう
気を付けてはいますが、
私の場合は、
想像するのほうが脳もリラックスできて、
より柔軟に、より楽しく、
あれこれ思い描くことができます。
エッセンスもお陰様で3ヶ月目に入り、
(いつも応援下さりありがとうございます!!)
何だか毎日がバタバタで過ぎて行きますが、
お客様が もっと
ピアノがおもしろくなって頂けますよう、
あれこれ想像しながら日々邁進致します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エッセンスのホームページはこちら↓