七月になるとお中元ですが、

わたくしは ほぼ ワンチョイスです↓
わたくしの友人が養鶏場?たまご屋さん?をやっていて、
いつの頃からかプリンも始めていました。
それを初めて聞いたとき、
甘党・三島は もちろん即注文。
うまい!
ということで、よく利用しております!
※プリン苦手な方もいらっしゃるので事前確認しています。
(残念パターン経験済み)
※カラメル苦手な方も、ジャージーか、なめらかはカラメルなしのはず。
詳しくはお問い合わせ下さい(笑)
三島の名前を出すと、きっと喜びます。
町田市の名産品にもなっているそうで、
そう言えば前に百貨店からの出店要請があって、
条件が「消費期限を延ばすこと」で、
保存料不使用をうたっているから蹴った!
みたいな話を聞きました。
とにかく美味しいので、
●プリン好きな方
●お中元にお困りの方
(事前に先方プリン大丈夫確認を推奨します)
は、ぜひお試しを!
ちなみに、そういう場合わたくしは
自分でまず食べてみてから決めます。

さて、話題がかわりますが、
昨日の記事↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38357
わたしは三味線に携わることがありませんでしたので、
このことについて きれいごとだったり、
誰かを悪者に仕立ててマウント取ったりするつもりはないのですが、
ただただ、残念。
国が買い取って国営会社にできないのか、
某大手楽器メーカーが吸収できなかったのか、
某大手楽器店ならできるんじゃないか、
など身勝手な妄想は湧いてきます。
猫の皮じゃないと、音がどう違うのかな。
このあたりのものが ひとつあれば、結構遊べるかな。
エッセンスのホームページはこちら↓