キッチンで!マッサージオイル作り | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

キッチンで!マッサージオイル作り



こんにちは
40代からの毒出しデトックスライフスタイル
美習慣セラピー主宰 予防医療ナースの吉本幸恵です

今日の東京は曇っていますが、皆さんの所はいかがでしょうか?
今年はデトックスをテーマとしているので、週末は家の中をデトックスに燃えています(^_^)
ナース友達の真奈美さんに昨日、フライパン1つでできるお弁当を教えて頂いたのですが、私も持っているお鍋にそんな機能があったとは!!!と驚きでした。。。

道具ってもっているだけじゃなく、ちゃんと使わないともったいないですね。。。


今日は1日中家にいたので、忙しい平日にはできないことをしています。
1つはマッサージオイル作り。


アロマテラピーをしているときはグレープシードやセサミオイルなどのキャリアオイルを専門の所で買っていたのですが、アーユルヴェーダでこの方法が色々な本に載っていたので、最近は自分でつくっています(^_^)

用意するのは【太白ごま油】

photo:01



こちらをキュアリングといって不純物を飛ばします。
温度は90~100度まで上がったら火を止めて冷まします。

photo:02




1度加熱しすぎて120度ぐらいにしたことがあったのですよ。。。
そしたら、揚げ物するときのような臭いがでてしまいましたので、ご注意くださいね(^_^)

冷めたら消毒した瓶に移します。
その時の体調により、エッセンシャルオイルをブレンドします。
今回は太もも用にスリミング効果を期待したブレンドにしました(^_^)

入浴前や入浴後に使うとお肌がしっとりしますよ。
今年の冬は粉ふき知らずです。

ただ、カラダ用なのでお顔には使わないで下さいね(^_^)

デトックス美習慣で!溜めない溜まらない体質改善♡

今日も明日も元気で快適に過ごしましょう☆