アーユルヴェーダの3つの体質診断別!PMS改善法 | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

アーユルヴェーダの3つの体質診断別!PMS改善法


5/29(水)アーユルヴェーダでPMS改善!アーユルヴェーダランチ会
お申し込み・詳細はコチラです


こんにちは
40代ママのPMS不調を自分で改善!
美習慣ライフクリエーター 吉本幸恵です


今日は暑いですね~。
遠足だった次女は少し焼けて帰ってきました(^_^)

私は朝からアーユルヴェーダの勉強会。
アーユルヴェーダの治療法など勉強してきました(^_^)

インドの伝統予防医学アーユルヴェーダでは自分を知るため体質でみます。
例えば、あなたの体格は?

痩せ型⇒ヴァータ
中肉中背⇒ピッタ
ポッチャリ⇒カパ

の3つに分かれます。

ヴァータとは空・風を表し、軽く、動き回るイメージ
$女性ホルモン力をUPして40代ママのPMSを改善する美習慣


ピッタとは火を表し、熱い、鋭い、軽いイメージ

$女性ホルモン力をUPして40代ママのPMSを改善する美習慣

カパは土を表し、重い、柔らかい、湿ってるイメージがあります。

$女性ホルモン力をUPして40代ママのPMSを改善する美習慣


質問は体格や目、爪、歯など変わることのないモノと、便秘がちとか、食事の好みとかその時の生活環境で変わるものもあります。

PMSで起こりやすい不調もアーユルヴェーダの体質と関連しています

頭痛・お腹が張りやすい方はヴァータタイプ
イライラが起こりやすい方はピッタタイプ
過食や太りやすい方カパタイプ

あなたの不調もアーユルヴェーダの体質でひもといていくと簡単に改善法が分かります。
一般にカラダにいいと言われているモノも体質によっては、食べ過ぎはカラダに悪い場合もありますよ。

自分の体質を知ってPMSの改善しませんか?


5/29(水)アーユルヴェーダでPMS改善!アーユルヴェーダランチ会
お申し込み・詳細はコチラです


6/13(木)うるおい漢方×美習慣セラピー漢方de不調改善ランチ会
お申し込みはコチラです


女性ホルモン力アップして不調改善しませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PMSを改善して女性ホルモン力アップの美習慣お役立ちサロン♪

日程:5月23日(木)10:30~12:30

お申し込み・詳細はコチラです






40代ママの元気が家族をハッピーにする!


美習慣セラピーレッスン♪
美習慣1dayレッスン:お悩みのシェアや自分にあうセルフケアの1ポイントアドバイス
美習慣プライベートレッスン:自分のライフスタイルにあった不調改善のセルフケアアドバイス
美習慣セラピーメルマガ(無料):女性ホルモンリズムを活かした不調改善 &エイジングケアのヒント
・女性の不調改善のセラピーメニューアドバイス・商品開発のご相談…info@bishukan.com



よかったらポチッっとお願いいたします(^_^)
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ