こんにちは
女性ホルモン力アップで40代ママのPMS・プレ更年期の不調改善!
セルフケア美習慣の専門家 吉本幸恵です
3月12日は新月でしたね。
スピリチュアルの知識はないのですが、新月は
これから始まる
なので、お願いを書いたりするといいと言われています。
新月は女性のカラダではよく「これから始まる」ので、排卵期に例えられています。
月と女性のリズムをあわせた本もたくさんありますね。
例えば
DVD付き 月ヨガ 心とカラダを整える28日間浄化メソッド/講談社

¥1,365
Amazon.co.jp
キレイになるマクロビレシピ――月のリズムに合わせた食べ方/講談社

¥1,365
Amazon.co.jp
月のリズムでダイエット/サンマーク出版

¥1,260
Amazon.co.jp
などなど。。。
生理が終わってから排卵までを卵胞期【ビューティー期】と呼んでいます。
卵胞期は普通の呼び名なのですが、この時期は何のセルフケアしたらいいか?というと
美活です。
生理1週間前のPMS期は不調が起こりやすいので、あまり刺激になるケアはオススメしませんが、
卵胞期【ビューティー期】は2つの女性ホルモンのうち、キレイホルモンと呼ばれているエストロゲンの分泌が1番よく、肌の状態もカラダの状態も、心もバランスが取れているときです。
この時期が28日の中で1番キレイな時期なので、そこに合わせて美活しましょう(^_^)
オススメはヘアサロン
カットして、カラーしてだと時間もかかりますよね。
頭と首のマッサージが心地よく感じます。
この時期が1番キレイなので、そこに合わせた髪型、カラーにしましょう。
私もいつも卵胞期【ビューティー期】に行っています。
反対に絶対避けたいのは生理期
生理期は肌も過敏になっているので、カラーなどでトラブルも起きやすいです。
じーっと3時間も座っていると自律神経も疲れてめまいなど引き起こすこともあります。
血行も悪い時期なので、肌もくすみがち。。。その顔に合わせられても。。。と思うのですが、いかがでしょう?
次は生理1週間前のPMS期!
臭いに敏感なので、カラーの臭いで気持ち悪くなることも。。。
せっかく同じお金を払うなら、キレイな時期に行きたいですよね(私だけ?)
自分のカラダのリズムに合わせた美習慣づくりが
自分で!自宅で!簡単に!
セルフケアで不調改善!元気でキレイなママになる秘訣です。
美活は卵胞期のビューティー期を活かしましょう
知った人から元気になっていきます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆PMSを改善して女性ホルモン力アップの美習慣お役立ちサロン♪
日程:3月 19日(火)10:30~12:30
4月12日(金)10:30~12:30
4月23日(火)10:30~12:30
⇒お申し込み・詳細はコチラです
40代ママの元気とキレイが家族をハッピーにする!
美習慣セラピーレッスン♪
・美習慣1dayレッスン:お悩みのシェアや自分にあうセルフケアの1ポイントアドバイス・美習慣プライベートレッスン:自分のライフスタイルにあった不調改善のセルフケアアドバイス
・美習慣セラピーメルマガ(無料):女性ホルモンリズムを活かした不調改善 &エイジングケアのヒント
・女性の不調改善のセラピーメニューアドバイス・商品開発のご相談…info@bishukan.com

